【発達障害の症状】発達障害の子供を育てるには?TOP > 発達障害を考える > 発達障害と診断されたら何を注意する?

発達障害と診断されたら何を注意する?

もし、子供が発達障害と診断されたら、どのようなことを注意すれば
いいのでしょうか?

おそらく、ショックでこれから先の事を考えたくないと言う気持ちに
なるでしょう。

ですが、現実を受け入れる必要があります。

では、発達障害と分かった時は、どうすればいいのでしょうか?


発達障害と診断されたら・・・

発達障害と診断された時、どのような点に注意するとよいのでしょうか。

ほとんどの方は、我が子が発達障害だと診断された事を受け入れられません。

子供に発達障害があると言うことを受け入れるまでには、五段階の過程を
経ることが多いと言われています。

1・ショック
2・否認
3・悲しみと怒り
4・適応
5・再起

この五段階です。

もっと細分化して、十一段階に分けることもあるようですが、誰でも受け
入れられないものだと言えます。

これら段階にどのくらいの期間が必要になるかは、その人によりますので、
夫婦の間で異なることも多いでしょう。

この結果として、夫婦関係が一時的に悪化してしまうケースも少なくありません。

しかし、子供を守り、育てるはずの親が我が子の発達障害を理解して
受け入れてあげないと、辛い思いをするのは当然、子供なんですね。

親が発達障害を否定したり、受け入れなかったことが原因で、思春期や成人
してから社会生活を送るのに支障をきたしてしまうケースもあるのです。

先ずは、我が子の発達障害がどのような症状なのかを知ることが大切です。

また、どのように接することが子供にとってよいのかを学んでください。

最近では、発達障害の子供やその親に対するサポート体制も整ってきています。

1人、または、夫婦だけで悩まずに、サポート機関を頼るのも、結果的には
子供のためになると思います。

たとえ発達障害の子供だったとしても、周囲が発達成長を正しくサポート
することが出来れば、十分に社会に適応していけるでしょう。

 


以上が発達障害と診断された時の注意でした。

現実問題として、子供が発達障害と診断されたら相当ショックだと思います。

もちろん、認めたくはないでしょう。

それでも、自分の子供に変わりはありませんので、しっかりと育てなければ
いけません。

今では、サポート機関もあるようですので、そのようなところを活用するのも
いいかもしれません。


高校生の不登校・ひきこもり対策!