【発達障害の症状】発達障害の子供を育てるには?TOP > 発達障害を考える > 広汎性発達障害って?

広汎性発達障害について

発達障害の症状にも様々あるわけですが、広汎性発達障害って言葉を
聞いたことはありませんか?

我が子が発達障害と判った場合、自分の育て方に問題があったのかしらと
悩む方も多いようです。

では、広汎性発達障害と言うのは、育て方に問題があるのでしょうか?

こちらで説明していますので、参考にしてみてください。


広汎性発達障害とは・・・

広汎性発達障害とは、脳の器質的な異常によって、生まれつき持った
発達障害のことを言います。

なので、広汎性発達障害だと診断されたとしても、生まれてから現在までの
育て方に問題があり、起こったわけではないんですね。

その原因としては、主に遺伝によるものではないかと考えられています。

染色体異常などの生物学的な異常が要因となっていると言う説もあるようです。

症状の現れ方としては、3点に注目してみてください。

先ず、1つ目ですが・・・

会話をする時などに視線が合わなかったり、その場でどのような行動を
とれば良いのかがとっさに判断することが出来ないために友達を
作れなかったり、上手に感情を伝える事が出来なかったりします。


次に、2つ目は・・・

会話をしようと思っても言葉を上手く使えず、ただオウム返しに
なってしまったり、会話が成立しない、上手にコミュニケーションを
とることが出来ない場合。


最後の3つ目ですが・・・

行動や興味に特徴的なこだわりをみせることがあります。

この症状は、幼児期の早い段階から現れることが多いのですが、
その行動や興味は年齢と共に変化していくと言われているようです。

例えば、何かの雑音に敏感に反応してしまうような感覚過敏や
周囲の人にしてみれば別にどうでもいいことにやたらとこだわって
しまうなどの症状が現れます。

また、これら上記で述べたような症状が全てあてはまるような場合には、
自閉症と呼ばれることもあります。

自閉症は、発達障害の一つとして分類されています。

 



いかがでしたでしょうか。

広汎性発達障害と言っても、その症状は様々なことがお分かり頂けたかと
思います。

また、あなたの育て方に問題があったわけではないので、自分ばかりを
責めることはしないでください。

わが子に発達障害があると判ったなら、その後の育て方を考えなくては
いけません。

ちなみに、以下は参考になるので、1度チェックしてみてください。


高校生の不登校・ひきこもり対策!